「ちゃんとやってるのに、うまくいかない」
家のことも、子どものことも、
毎日ちゃんとやってる。
でも、なんだか報われない。
誰にもわかってもらえない。
ひとりぼっちみたい。
…そう感じたこと、ありませんか?
結論から言います。それ、あなたのせいじゃありません。
むしろ、「がんばりすぎている」からなんです。
まわりから見たら“できるママ”に見えるかもしれません。
でも心の中は、
「もっとちゃんとしなきゃ」
「これじゃ足りない」
って、自分を追い込んでいませんか?
私も「がんばれば認められる」と思っていました
手を抜くことが怖かった。
評価されないと、自分の価値がないように感じた。
でもその考えって、
過去の経験に縛られていることが多いんです。
たとえば…
・子どものころ、ほめられるのは“いい子”のときだけだった
・失敗すると責められていた
・常に「もっと」を求められていた
そんな記憶が、
「今の自分」にも無意識に影響しているんです。
だからあなたは、悪くない
むしろ、その中で毎日を乗り越えてるなんて、すごいこと。
がんばっても苦しいのは、
「もう、がんばりすぎてるよ」という心のサインです。
できてないことより、「ここまでやってきた自分」に目を向けよう
・朝ちゃんと起きた
・ごはんを用意した
・子どもの話を聞いた
それだけで、もう十分すぎるほどママしてます。
今日から、がんばらない勇気を持ってみよう
「がんばらない=手抜き」じゃない。
「がんばらない=自分を大切にする」こと。
がんばりすぎるあなたへ
「あなたは、そのままで愛される存在です」

