アダルトチルドレンの子育て、カウンセリングで変わった私の話 ~「話すだけで変わるなんて思わなかった」…でも、ほんとうに変わった~

毎日がんばってるのに、
「全然できてない」って思ってしまう。
笑いたいのに、いつも心が張りつめている。

そんな自分が、ほんとうにしんどかった。

ずっとそう思ってた。
弱い人? 心の病気の人?
私には関係ないって、思い込んでた。

でも、ある日、涙が止まらなくなった夜、
スマホで「子育て しんどい カウンセリング」と検索した。

そこから、私の変化は始まりました。

何を話せばいいかわからなかったし、
「こんなこと相談していいのかな?」って不安だった。

でも、カウンセラーさんはこう言ってくれました。

「ここは、あなたがあなたのままでいられる場所ですよ」

その言葉に、泣いてしまった。
自分の本当の気持ちを、誰かにすべて話せたのは、
人生で初めてだったかもしれません。

・完璧じゃなくていいって思えるようになった
・子どもに謝れるようになった
・「私も疲れてる」って言えるようになった
・誰かに頼ることが“甘え”じゃないと思えた

少しずつだけど、“心の癖”がほぐれていきました。

誰かに聴いてもらえると、
自分のことをやっと“わかってあげられる”ようになる。
私は、カウンセリングを通して、
「ちゃんと愛したかった自分」に出会えた気がします。

カウンセリングは、特別な人のものじゃない。
ただ「苦しい」と感じたときに、そこに行っていい場所なんです。

あのとき勇気を出して、ほんとうによかった。
そして今、私は笑って「だいじょうぶ」と言えるようになりました。