楽しいのに、なぜか疲れる
人と話すのは嫌いじゃない。
イベントも好きだし、仲間と一緒に何かするのも大好き。
なのに、イベントのあと、どっと疲れて動けなくなる。
「なんで私は、こんなに人付き合いに疲れてしまうの?」
そんなふうに思ったことはありませんか?
HSS型HSPの“矛盾する心”の正体
HSS型HSPは、外向的に見える一方で、
心の中はとても繊細で、刺激に敏感。
イベントは好き。でも人の感情に振り回されたり、空気を読みすぎてしまうことで、
心がすり減ってしまうのです。
「楽しかった」と「疲れた」は共存していい
イベントが楽しいと感じるのは、あなたが好奇心旺盛だから。
疲れるのは、相手に気を配ったり、場に合わせたりする繊細さがあるから。
どちらも、あなたの魅力です。
上手に付き合うコツ
・イベントの翌日は予定を入れない
・人と会ったあとはひとりで休む時間をとる
・「楽しむ」ことと「疲れる」こと、どちらも受け入れる
HSS型HSPにとっては、「刺激と休息のバランス」がとても大切です。
あなたは社交的な“繊細さん”
人付き合いがしんどいのに、イベントが好き。
その矛盾は、あなたの中に「人を大切にしたい気持ち」と「自分を守る力」があるから。
それを知ることで、もっとラクに、自分らしく生きていけるはずです。

