理由もなく、急に落ち込んでしまう…
「さっきまで普通だったのに、
なんでこんなに気分が落ちてるんだろう」
自分でもよくわからないまま、
どんよりした気持ちに飲み込まれてしまう。
そんなこと、ありませんか?
HSS型HSPは「感情の波」がとても大きい
気分の上下が激しいのは、わがままでも、メンタルが弱いからでもありません。
それは、感情のセンサーがとても敏感だから。
些細な刺激や雰囲気にも、大きく心が揺れるのがHSS型HSPです。
回復するために大事なことは、「感情を否定しない」こと
落ち込むこと自体が悪いのではなく、
「こんなことで落ち込んじゃダメ」と自分を責めることで、
さらに深みにハマってしまうのです。
私の回復ルーティン、教えます
(1) まずは休む(何もしない)
(2) 好きな音楽や動画で心地よさを取り戻す
(3) 頭の中をノートに書き出す
(4) 少し動けるようになったら、外を歩く
この4ステップだけでも、感情は少しずつ戻ってきます。
落ち込むのは、「感受性の深さ」の証
感情の波があるのは、それだけ多くを感じている証拠。
何も感じないより、ずっと人間らしくて素敵です。
落ち込んだ自分も、責めないであげてください。
やさしく寄り添えば、また少しずつ、戻ってこられます。

