自分の特性を知ることで
心の内側の本音を大切に
できるようになり
あなたらしく軽やかに
生きられる
完璧主義でガマン
しすぎるあなたへの
ラクに生きる処方箋


こんなお悩みありませんか?
✅ 外では明るく振る舞うけど、家ではぐったりして動けない
✅ 人と一緒にいるのが好きなのに、すぐ疲れてひとりになりたくなる
✅ 誘われると断れず予定を詰め込み、あとで後悔する
✅ 気分に波があり、急に落ち込んで「またやってしまった」と自己嫌悪
✅ 失敗や他人の評価が頭から離れず、ずっと考え続けてしまう
✅ 繊細で傷つきやすい自分を「甘えてる」と責めてしまう
✅ 誰かの期待に応えようとするほど、自分の気持ちが分からなくなっていく…
✅ 人の顔色をうかがってばかりで、本音を言えない
✅ 本当は助けてほしいのに、「頼るのは迷惑」と感じてしまう
そのままがんばり続けて
大丈夫ですか?
それ、もしかしたら「HSS型HSP」かもしれません。
「刺激を求める自分」と
「繊細で敏感な自分」
その両方を持つHSS型HSPの方は、外向的に見えて、実はとても疲れやすいのが特徴です。
行動力があるのに続かない。
人が好きなのに、すぐひとりになりたくなる。
そんな矛盾した気持ちに、悩んでいませんか?
HSS型HSPの方の心の
悪循環を断ち切るカウンセリング
わたし自身も、HSS型HSPの傾向があり、
ずっと「なんでこんなに疲れるの?」
「なんでうまく続けられないの?」
と自己嫌悪をくり返していました。
でも、HSS型HSPの特性を知ってから、
「これが私らしさなんだ」とホッとできたんです。
今はその経験を生かして、同じような気質の方に
寄り添うカウンセリングを行っています。
ここから一緒に
”ラクに生きる”一歩を踏み出しませんか?
一歩踏み出すと未来が変わる!
✅ 「疲れたら休む」が当たり前になり、無理せず行動できるようになる
✅ 予定を詰め込まず、自分の心と体に優しくできるようになる
✅ 「また落ち込んだ」ではなく、「今はそんな気分」と受け止められる
✅ 自分に合った働き方・過ごし方が見えてくる
✅ 人と比べず、わたしのペースで生きられるようになる
✅ 小さなことにも「よく頑張ってるね」と自分に声をかけられるようになる
✅ 心地いい人との関係が築けるようになる
✅ 不安や焦りが減り、毎日を穏やかに過ごせるようになる
✅ 繊細なわたしだからこそ、人の気持ちに寄り添えると自信が持てる




-919x1024.png)

自分の特性を知ることで
心の内側の本音を大切に
できるようになり
あなたらしく軽やかに
生きられる
完璧主義でガマン
しすぎるあなたへの
ラクに生きる処方箋


